よくある質問FAQ
素朴な質問BASIC QUESTION
- Q
- 矯正治療は高い?
- A
- 矯正治療は病気とみなされないために保険が適用されず自由診療になること。治療の方法や期間、始める年齢によっても金額はかなり違います。当医院ではそういった不安を解消する為の無料相談や トータルフィー制度(治療期間が長くなっても金額は一律)によってメンテナンスも含め明朗な料金制度を設けています。また、歯科ローンなどの分割払いも可能です。
- Q
- 治療期間は長い?
- A
- 治療を始める時期(こどもの矯正/おとなの矯正)装置の種類(表側から/裏側から/マウスピース矯正など)によって治療の内容が異なりますが通常1〜3年くらい、口内の様々な問題点を改善するように治療を行い、その後は歯並びを安定させるために4ヶ月〜半年毎に経過観察を行っていきます。 まずは無料相談からお気軽にご相談ください。
- Q
- 見た目は悪くならない?
- A
- 接客など人と会うお仕事を行う方の場合見た目が気になることもあるかと思います。表からでもなるべく目立たない方法や目立たない舌側矯正、マウスピース矯正といった様々な方法がありますので一度ご相談下さい。 せっかく始める矯正治療。装置がギラギラしない方がいいですよね?当医院では、歯の表側の装置でも追加料金なしで審美的な装置を使って治療することができます。
- Q
- 矯正治療は痛くないの?
- A
- 当医院では、痛みが少なく可能な限り短期間で治療をすするローフリクションシステムを取り入れています。負荷を単純に弱くするだけでは、歯の移動効率は遅くなってしまいますがローフリクションシステムを取り入れた装置を用いることで装置とワイヤーとの間で起こる摩擦の力を徹底的に減少させ従来よりずっと弱いやさしい力で歯を動かすことが可能です。
- Q
- 治療中に虫歯にならないか心配です
- A
- 取り外しのできる装置であれば、基本的にはいつもどおりに歯磨きをしていただければ問題ありません。固定式の装置では磨き残しも考えられますので、その子の歯磨きの方法を見なおして正しい磨き方を覚えてもらっています。 また、当院では来院時に歯のクリーニングと虫歯予防のためのフッ素塗布も実施しています。クリーニングなどは治療費に含まれているので追加の費用もありませんので安心です。
こどもの矯正についてTREATMENT OF CHILDREN
- Q
- こどもの矯正治療は、いつ頃始めたらいいのか?
- A
- 一番多く聞かれる質問です。ただ、その子の咬み合わせや成長の度合いによって適切な治療開始時期は異なります。まず目安としては小学校低学年の間に歯並びについて気になったら早めに相談においで下さい。適切な開始時期についてアドバイスさせていただきます。
- Q
- どのような治療をするのか?
- A
- 当院では基本的な方針として、こどもの歯並び(乳歯がまだ残っている時期)の間は可能な限り取り外しの可能な装置を選択するようにしています。 メリットとして、日中は口の中に装置がありませんから、歯磨きや食事においても特に制限なく過ごしてもらうことが可能です。また、必要に応じて自分では取り外しの出来ない固定式の装置を用いることもあります。
- Q
- 期間は?
- A
- 治療を始める時期や治療の進行度合いによって前後しますが、目安としては2年前後がこどもの準備矯正治療に必要な期間となるケースが一般的です。その後は大人の歯がはえそろって仕上げの治療を行う時期まで半年毎に経過観察を行っていきます。
- Q
- 中学生〜大学生は、いつ頃始めたらいいのか?
- A
- 基本的には通院するための生活環境が整えばいつでも始めることが可能な時期です。 学生の場合、クラブ活動や学業との兼ね合いもありますが、この時期の矯正治療は3〜4週間に一度の来院間隔となりますので忙しい時期と重ならないように工夫させていただきます。お悩みの場合は一度、ご相談下さい。
- Q
- どのような治療をするのか?
- A
- 当院ではローフリクションと言われる歯にかかる力を少なくする方法を用いて治療を行います。一般的には歯の表側に装置を装着しワイヤーを用いた治療を行いますが、見た目が気になる場合はシュミレーションを行い、イメージを掴んでから治療を始めていきます。見えない方法で行う事も可能ですので、気になる場合にはご相談下さい。
大人の矯正についてTREATMENT OF ADULT
- Q
- 大人になっても矯正できるのでしょうか?
- A
- 基本的にはどの年齢の方でも治療が可能です。
- Q
- 被せ物があったり、部分入れ歯を使っていても治療できるのでしょうか?
- A
- 被せ物があったり部分入れ歯を使われている方でも可能です。必要があれば一般歯科さんとの連携をとりつつ、歯並びの治療を行います。ご相談いただければ具体的な治療のイメージをお伝えします。